夢をかなえるゾウ 著者:水野敬也

■読んでみたきっかけ
YouTube書籍紹介にて多く掲載させている1冊。
まこなり社長の人生を変えたきっかけの本とのことで手に取ってみました。
■読んでの感想
主人公と急に現れた謎のゾウ:ガネーシャとのストーリーで主人公は今のままの自分を変えたいと決意するも具体的な行動をとれてこなかった。
そこにガネーシャが課題を与え取り組んでいく。
主人公の心情は多くの人に当てはまるものであると感じた。
僕自身主人公のように「いつか自分は変われる」「なにかきっかけさえあれば」
と思っており、20代を過ごしてしまっていたので。
結局は行動することでしか自分を変えられないのに、何かのスイッチが入るのを何もせずにただ待っていた自分と主人公が重なった。
課題自体はどれも今すぐにできるものであり、自分を変えるためと考えるとそんなことで?と思うような課題であるが、その背景には各成功者が継続して取り組んでいたものである。
■実行内容
読書をして一番もったいないのは知識を蓄えただけになっていること。
そうならないように自分のアクションプランを決めようと思う。
この本はもうすでにやるべきことが書かれている。
その内容に沿って実行していくのみ。
一覧は下記にて掲載。
■ガネーシャの課題一覧
| ガネーシャの課題 | |||||||||
| 1 | 靴を磨く | ||||||||
| 2 | コンビニでお釣りを募金 | ||||||||
| 3 | 食事を腹八分目にする | ||||||||
| 4 | 人が欲しがっているものを先取りする | ||||||||
| 5 | あった人を笑わせる | ||||||||
| 6 | トイレ掃除をする | ||||||||
| 7 | まっすぐ帰宅する | ||||||||
| 8 | その日頑張れた自分をほめる | ||||||||
| 9 | 1日何かをやめてみる | ||||||||
| 10 | 決めたことを続けるための環境をつくる | ||||||||
| 11 | 毎朝全身鏡で身なりを整える | ||||||||
| 12 | 自分が得意なことを人に聞く | ||||||||
| 13 | 自分が苦手なことを人に聞く | ||||||||
| 14 | 夢を楽しく想像する | ||||||||
| 15 | 運がいいと口に出して言う | ||||||||
| 16 | ただでもらう | ||||||||
| 17 | 明日の準備をする | ||||||||
| 18 | 身近にいる大切な人を喜ばせる | ||||||||
| 19 | 誰かの一番いい所を見つけてほめる | ||||||||
| 20 | 人の長所を盗む | ||||||||
| 21 | 求人情報を見る
B22
|
||||||||
| 22 | お参りにいく | ||||||||
| 23 | 人気店に入り人気の理由を観察する | ||||||||
| 24 | プレゼントして喜ばせる | ||||||||
| 25 | やらずに後悔していることを今日からはじ | ||||||||
| 26 | サービスとして夢を語る | ||||||||
| 27 | 人の成功をサポートする | ||||||||
| 28 | 応募する | ||||||||
| 29 | 毎日感謝する | ||||||||

コメント